大外ぶん回しってそんなに不利になるもをなの?

相互RSS
5ch(2ch)競馬まとめ
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 11:06:31.51 ID:AcoZ12uN0
大外回して勝ってる馬結構いないか?

136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:01:26.96 ID:kqFNA5Qb0
>>1
結構いるなら不利じゃないじゃん
人の言葉頼りで生きてきたかな

149: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:14:54.37 ID:BDfMQZwg0
>>1
もちろん不利になるよ
でも大外ぶん回してる馬は後ろで足を溜めてるから勝てる
競馬って基本的に馬群の後ろに付けてで後方待機するほうが有利なのよ
その代わり追い込みは大外ぶん回さないといけない不利があるからバランス取れてる
例えば逃げ馬で大外ぶん回してたら絶対に勝てないよね?
それは大外ぶん回しが不利だから勝てないわけ
もし大外ぶん回しが不利じゃないのなら
逃げ馬だって馬場の良い大外を走らせても勝てるはず でも誰もしないだろ?そんなアホなことw

154: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:28:24.21 ID:Hs/ew1+g0
>>149
馬場が悪い小倉とか見る事あるぞ それに逃げ馬は内が悪くてもインへ行くのは後ろに馬がいるから斜行になるからだぞ

172: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 23:03:59.93 ID:fm8YvpEj0
>>149
大阪杯のレイパみたいなコース取りの勝ち方もあるけどな

174: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 23:16:30.38 ID:CIXxaO3t0
>>1
能力差がある馬なら詰まったりして負ける事はなくなるね
ラスト3Fで2秒ぐらい抜けてないとなかなか厳しいよ

133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 18:53:03.49 ID:iHud+Exz0
ダートで強い馬で大外ぶん回しはあんまりみない。
芝はけっこーいる

134: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 18:56:50.85 ID:PxmmAC4b0
散々「内外の馬場差を無くせ」と喚いといていざ無くなったら枠ガーって喚く奴何なの?
馬場差が無くなればモロに枠の影響が出ることくらい最初から分かってただろうにな
結局難癖付けたいだけなのかな?

135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 18:58:40.95 ID:sW+URmDU0
どちらかというと道中大外を回ってる方がロスは大きいけどね

137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:03:57.68 ID:qC5teqFi0
当たり前やろwww

鼻差だの首差だの争ってるなかで
3馬身も4馬身も道中多く走らされたらどうなるかわかるやろww

ただ,バイアスで外が有利な場合はその限りではないでww

内も外も同じような芝やダート,つまり開幕週がその傾向が高いけど

そのときに内通った馬と外通った馬では確実に3,4馬身は補正してはじめて正しい能力差やでww

138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:05:46.94 ID:iHud+Exz0
馬場のロスの方がデカそうだけど

139: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:11:00.59 ID:IsGSRcUs0
直線大外=大外ぶんまわしでも無かったりするからな
ハープスターの桜花賞とか大外ぶんまわしの極みみたいなレースに見えるけど3コーナーから見たらむしろ他の大多数の馬より経済コースを長いこと走れてる

140: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:17:29.85 ID:AcoZ12uN0
道中は内で直線だけ外って不利なの?

141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:20:55.58 ID:/E2OKVih0
>>140
それでも外に出すまでの距離ロスがある

148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:47:11.85 ID:AcoZ12uN0
>>141
でも内は詰まったりスピード乗らなかったりする

142: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:22:19.02 ID:a2uZHe010
正直強い馬なら外回してほしい
要らん事して詰まったりするのはカンベン 戸崎お前のことや

143: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:24:52.12 ID:qNlGLRl80
でもブン回しより内ぶち抜く方が見てて気持ちいいな

144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:28:33.96 ID:a2uZHe010
ルメールもごくたまにあるけど
イクイノックスぶん回してたらダービー勝ってるよね
負けにしてももっと際どかったよ

145: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:29:44.67 ID:wbCXQDAL0
>>51
ドンマイ

146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:31:03.93 ID:8UUwf+3X0
太は最内枠でも大外ブン回してたぞ

147: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 19:45:17.06 ID:bq7WlZzs0
外は比較的荒れないから開幕週を除いて1Fにつき0.08秒ほど速く走れる
つまり弱い馬ほど外を回る

150: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:19:15.30 ID:4O0+vCcB0
外回す方が遠心力的には有利だから距離だけの問題じゃない
内をタイトに回すのは負担もある

151: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:19:27.79 ID:LunWnLp70
エイシンヒカリやリフレイムみたいな直線で派手な外への斜行より、しょっちゅう見る大外ぶん回しの方がよほど距離損しているという事実

152: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:22:57.44 ID:4O0+vCcB0
速度が速ければ速いほど遠心力が大きくなる
遠心力が強い場合まっすぐ走る以外の力が必要になり負担が大きくなる

人間の短距離走でも同じ距離なら外のコースの方が有利になる
速度がより遥かに速いサラブレッドならより顕著になるだろう

155: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:30:08.50 ID:AcoZ12uN0
>>152
これ考えたら道中の大外は不利だが
直線を大外だけならほとんど不利ないとは思う

153: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:24:40.02 ID:4O0+vCcB0
「距離」だけでしかモノを見てないやつは相当な情弱と言える

156: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:32:23.94 ID:e7oSkPyT0
内から後ろの馬の進路邪魔して真っ直ぐ外に最短距離を走ったドゥラメンテの皐月賞を怪物扱いしてた馬鹿もいたなあ

157: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:37:34.46 ID:44DTCzQ80
超高速馬場における距離ロスがわかってないやつもまたマヌケ

158: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:54:25.97 ID:yMFH9zde0
内の先行馬が一番有利だけど、みんな先行主張したらハイペースになるからな。
状況によるな。

159: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 20:57:50.06 ID:1rVMBe3G0
普通は馬群密集してるから後方待機の馬は外回すしかねえわな先週の京都牝馬Sのロータスランドみたい事なんてそうそうない

160: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 21:06:14.62 ID:UceyXauL0
逆にアイビスサマーダッシュとか観てみると良い
距離損も気にせず外ラチ目指して斜めに走るのは綺麗なとこ走る方が圧倒的に有利だから

171: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 22:44:11.81 ID:qi4pFEFO0
>>160
直線コースで外に行くのはカーブありのコースでラストの直線だけ外に行くのと同じ
カーブもずっと大外回るほどのロスはない

178: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/25(土) 00:43:33.61 ID:BSqILJ3Y0
>>160
それと共にラチを頼った方が走りやすいからでもあるんだよ
だから最内枠に入ったらあえて馬場の不利を承知で内ラチ沿いを走ることもある

161: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 21:18:44.56 ID:oSvfYWGo0
でも大外ぶん回してハナ差で負けたら腹が立つよね

162: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 21:28:05.64 ID:VFHH2N9O0
>>17
まじか。ディープの調教師がブライアンはディープよりも外を周って
勝ったとか言ってたから、もっとロスしている感じになるんだな

そう考えると、キタサンとかコントレイルはちょっと内枠の力に
助けられすぎた気がするな

163: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 21:37:07.03 ID:vP+g7ZHW0
日本の馬って狭いところ走るのが苦手だからそんなに不利にはならないよ

166: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 21:51:24.30 ID:Yn8BVRHA0
>>163
これな
日本は騎手もだが馬がまずダメだ
馬群を割れない

164: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 21:42:16.31 ID:lBBXmElE0
馬の横幅がわかんない

165: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 21:42:28.63 ID:QPCTbCC/0
イベントで今野に展開のこと話振られた時に、俺が外回す時は捲りやハメる騎乗の時だから不利ではない今野さんや駿のロスを覚悟で外回すのとは違うと、山崎が言ってたけどな

167: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 21:52:17.26 ID:VX06jRjt0
>>51
ゴーカートじゃないんだから…

168: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 21:56:33.00 ID:4yK159TC0
F1ほどの急カーブならともかく
日本のコースの内ラチピッタリと大外の遠心力差で
走りやすい走りにくいなんて大きな違いはねえよ

169: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 22:32:29.09 ID:qC5teqFi0
ほんとなw
超小回りならともかくw

陸上のトラックで内側と外側どっちが有利ですかって話だわなw
わざわざスタート位置をずらすセパレートスタートにするのはなんでですかw

170: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 22:41:34.34 ID:Dc8jwHwJ0
四位しね

173: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 23:04:27.38 ID:Hq74sq5x0
四位に聞いたらいいんじゃね?

175: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/24(金) 23:33:48.23 ID:Vgivtite0
地方だと藤岡が馬二頭分くらい外を回すから中を綺麗に抜かれていくな

176: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/25(土) 00:25:53.54 ID:VAllopdm0
競馬は基本やる気出してる馬(特にパドックみればわかるけど)
が軒並沈んでいく競技なんだよ

ゴールが1200mなのに1000m位で垂れてくる
1600mなのに1400m位で垂れてくる

そういう時に内やその周辺にいたら進路がなくなってやられる
結果的に外走る落ち着いてる馬の方が好走する訳

177: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/25(土) 00:40:39.32 ID:VAllopdm0
内の進路があるかどうかは
やる気あって自爆する馬が何頭いるかどうかだから
そういう状態まで仕上げるようなレース

例えば重賞やG1なんかは前で折り合いつかせるか
外々廻る競馬した方が好走しやすい
垂れてくる馬や内側で伸びない馬が多いから

179: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/25(土) 00:44:29.42 ID:TedJRFaX0
最後のコーナーで外まわるのは選んだコースだから全く不利では無いが、ゲートの外枠は内に切り込んでも最初のコーナーをまんま外まわっても距離損しかない不利

180: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/25(土) 01:02:36.31 ID:VAllopdm0
フェブラリーSとか見てみ
どれもこれも究極的に仕上げてるから
結局前で折り合いつかせたレモンポップ以外
内に位置した馬やその周りにいた馬全滅で
レッドルゼルやクソ出遅れしたメイショウが大外走って2,3着来てたやろ

G1、重賞に強い池添ってよくいわれるけど
彼も毎回外走るやん

182: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/25(土) 01:35:52.53 ID:yZZuK32O0
>>180
この間が偶々そうなだけでG1でも内の馬で決まる方が圧倒的に多いやん

181: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/25(土) 01:15:22.54 ID:kQIeQduR0
>>122
現状最も枠順の有利不利出るのが直線なんだが皮肉か?

大外ぶん回しってそんなに不利になるもをなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました