タイトルホルダーの有馬記念惨敗は凱旋門賞の疲れがとれていなかっただけなの?

相互RSS
5ch(2ch)競馬まとめ
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/17(火) 23:07:06.27
今後は活躍してくれるの?

273: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:03:23.97 ID:xsE+RmlD0
古くはマルゼンスキー、繁殖としてもノーザンテースト、パシフィカスなどノーザンダンサーの血の凄まじさを見せつけられてたにも関わらず日本ではヘイルトゥリーズン至上主義みたいな感じになってしまったのが痛い

274: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:09:53.79 ID:6b9yAkMy0
>>256

いやちがう。

スピード型が苦戦するのは
年末の重くなった中山だろ。
開幕週ならスピード型が活躍する。

あんたが言ってるのは
軽いスピード型とパワー型の比較だけど
それとはまた別の要素として
瞬発力が必要な競馬場。

よく勘違いしてるやついるけど
府中よりも中山のほうが瞬発力が必要な競馬場。

じり脚パワー型のタイトルホルダーは
年末の中山の馬場はそういう意味では向くけど
瞬発力がないという意味ではやっぱり苦手なんだよ。

283: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:53:45.80 ID:rH3OmAmk0
>>274
瞬発力型が活躍するのでタイトルホルダーのようなジリ足には不向き、というのは納得

こちらが意図を読み取れず申し訳ない

ただ鈍足逃げ馬というのはちょっと語弊がある
仮にもタイトルホルダーは阪神2200のレコードホルダー
あくまで瞬発力が無い持続ジリ脚型であって、決して鈍足ではない

275: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:14:16.11 ID:+Hk+BsL60
ミスプロ系有馬記念

惨敗 ヴェラアズール、アーモンドアイ
好走 トゥザワールド、レイデオロ、サートゥルナーリア
日本人乗せて馬券になったのはトゥザグローリー(2011)

マジでミスプロ系は苦戦してる

306: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 14:29:50.97 ID:OKWHSIp10
>>275
ミスプロ系で一括りにするのもどうかと
思うけどな。調べたわけじゃないけど
駄目なのキンカメ系ばっかじゃねえの

276: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:15:33.75 ID:0HldWvPe0
エイシンフラッシュ(二着)があるだろ

277: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:17:23.20 ID:+Hk+BsL60
>>276
ミスプロ系はエイシンフラッシュとルーラーシップも馬券になってるけどこれも外人。

日本人ではいっくん以外馬券になってないんだね

279: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:33:21.43 ID:M4xvw7x40
>>276
エイシンフラッシュはドスローからの瞬発力比べで展開が向いたからじゃね

278: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:17:58.64 ID:XtuCbr1P0
マジで3着には入ると思ってたのに..お前らがクロノやリスグラよりも強い歴代最強レベルっ言うから信じたのに..

281: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:49:03.23 ID:qqc4JuKy0
>>278

内緒やけど、この10年の有馬記念で逃げが馬券になったのは2回しかないんやで

282: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:52:56.69 ID:ire4vzLT0
>>278
初心者だよな?
競馬の予想は難しいから、他人に丸乗りして儲けようと考えたらすぐに後悔するよ

284: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:56:25.15 ID:Go6frVLy0
>>282
そうやで..最近初めたんや..

280: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 07:48:08.18 ID:rH3OmAmk0
やっぱりタイトルホルダーは種牡馬としては厳しそうだね
キンカメ系でも種牡馬成功したロードカナロアとドゥラメンテはどちらも中山G1勝利実績がある
ルーラーシップは勝利こそないけど有馬記念で3着
キンカメ系に必須なのはミスプロ系が不向きな中山G1の実績
サートゥルナーリアは成功しそうだけどダノンスマッシュ、タイトルホルダー、キセキ、レイデオロは厳しそうだね
ドゥラやルーラーなら今後の成績にもよるけどキングズレインとドゥラエレーデが中山適性高そうでかなり期待出来そうだけど

285: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 08:03:36.15 ID:rH3OmAmk0
瞬発力型が活躍しやすいってのを見ると、瞬発力型のアーモンドアイに中山適性が無かったってのはやはり暴論な気がする
中山で高い適性を示しているスクリーンヒーロー系とエピファネイアの仔が中山重賞勝ってもおかしくない

286: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 08:19:47.88 ID:qqc4JuKy0
>>285
そもそも道中の持久力とラスト5ハロンの持久力がない馬は足切り喰らうのが有馬記念だぞ
その上で決め手として瞬発力が必要になる展開もあるってだけで

287: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 08:37:32.02 ID:rH3OmAmk0
>>286

真面目に何が言いたいのか分からないんだけど
アーモンドアイは有馬記念に適性無いってこと?
それは別に否定しないけどそもそもの府中以外走れない論は暴論だよねって話をしてるのよ
申し訳ないけどもうちょっとレス読んで下さい

289: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 08:50:58.04 ID:qqc4JuKy0
>>287
言うほど瞬発力は重要じゃないぞって話
アーモンドアイは瞬発力っていうのとも違うような気はするんだけどな
ただ府中みたいな広くて直線の長いコースじゃないと駄目だろ
少なくとも起伏がある小回りコースとか全く合ってない

290: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 08:58:35.85 ID:rH3OmAmk0
>>289
なるほど
やっぱ色んな見解があるから一意に定めるのは難しいなぁ
まあ実際走ったら分かることだし、それまでが少し楽しみなった
ありがとう

288: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 08:47:00.21 ID:NYfNN5iQ0
>>271
阪神開催ならねw

291: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 09:11:41.08 ID:n585Zm5v0
見解のーとかブレブレニワカマン必死

292: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 10:03:30.54 ID:h/qBRUyH0
結果的にaskビクターみたいな慎重なくらいで良かったんだな
有馬記念に出して襤褸キレになってなきゃ良いが

293: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 10:17:12.75 ID:N6MOsFPa0
出るだけで2000万貰えるんなら出るでしょ
調教レースだぞ

294: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 10:34:00.44 ID:yvPYMVZV0
阪神専なだけ

295: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 12:06:37.37 ID:zlwsrT/D0
凱旋門じゃなくてBC選んでりゃな

296: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 12:21:22.76 ID:U4W7x2Gc0
キタサンブラックでさえ有馬は3回目の挑戦だったんやから
しゃーない 春G1でまた勝ってくれ
願わくば春古馬王道皆勤で

300: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 12:59:34.76 ID:9Ob2FMeH0
>>296
キタサンは3着→2着→1着だから

297: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 12:32:50.57 ID:wdtA7aku0
タイトルホルダーも強い時は強すぎたからな
負けりゃこうなるわ

298: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 12:52:38.76 ID:LWURzUnL0
逃げ馬はメンタルが弱ったら終わり

299: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 12:57:22.84 ID:D1H4S2yv0
阪神での強さのイメージが先行して期待したんだろ
オールマイティな強さがあったわけじゃなかったってこと
弥生賞や日経賞は相手関係にも恵まれてたと考えるのが筋でしょ
凱旋門の疲れが全くないなんてことはありえないけど負けた理由は明白だよ
今のところ阪神以外ではそこまで脅威的な強さは無い

301: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 13:01:27.06 ID:LWURzUnL0
日経賞に出てくるならアスクビクターモアが出てきそうだからな
食われると思うわ

302: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 13:03:17.75 ID:LWURzUnL0
もうタイトルホルダーがどういうペースでどういうレースをしたら強いかが他の騎手にバレてる
逃げ馬が長期政権を作れないのは他の馬がマークをしてくるから

307: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 14:31:27.63 ID:YywG+5od0
>>302
そもそも凱旋門賞みたいに競られたらスタ負けして大敗って時点で最強とは言えんわなぁ
コントレイルみたいに一生内枠優遇して貰えるとかなら別やろうけど

303: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 13:04:01.34 ID:ULqhIiRH0
そもそも秋天勝っただけのイクイに1番人気を奪われてる時点で大して強いと思われてなかった
勝てないなら馬券内に踏みとどまるようなタマじゃないし惨敗は妥当っちゃ妥当

304: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 13:08:49.66 ID:cC27pg3U0
差しを覚えないと今年はキツそうね

305: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 14:26:34.41 ID:tBm32YYs0
パンサじゃねぇんだから
逃げ一辺倒の馬じゃないのは
宝塚見ればわかる

308: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 16:10:00.50 ID:tMu3hzTh0
宝塚記念で掲示板に載った5頭で、その後1着になった馬がゼロと言う、クソ低レベル

314: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 19:31:37.03 ID:eW89NBeb0
>>308
なんなら春天もその前の菊花賞もズタボロになってる弱い馬しかおらんかった

309: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 16:13:26.73 ID:tMu3hzTh0
春天レースレーティング:116

321: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 23:48:16.71 ID:ho2ehAd50
>>309
ディープインパクト 115.75

310: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 16:13:46.44 ID:oAYUFhi60
ジョッキーとエサやりの責任です。

311: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 16:19:03.61 ID:WrFSCeGc0
凱旋門出た馬も勝ててないんですが
判断雑すぎだろ

312: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 16:29:14.47 ID:J4yban3x0
凱旋門賞の疲れは出てないと思う。
ただ凱旋門の影響はあった。
レースをよく見たらわかると思うんだけどコーナーも向正面もスタンド前も全部右手前で走ってる。こんな走り方じゃ最後伸びないに決まってるし和夫くんも最後追ってない。プボに抜かれたのはそれが原因。ただ最後まで追ってたら右足怪我したんじゃないかな?イクイノも同じ理由でダービーで故障しかけたし。イクイノックスは単純にあのとき手前替えが下手くそだっただけだけど、タイホは明らかに凱旋門の影響が出てると考える。

313: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 16:47:50.33 ID:rEHFcgnl0
ラビット役を引き受けただけ

315: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 19:32:49.91 ID:wdtA7aku0
ボンドはあの春天で終わったんだろな

316: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 19:57:05.32 ID:eHbPpmoT0
和田がノースヒルズから見限られた

317: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 21:51:00.91 ID:5a4IUvRo0
タップダンスシチーもめちゃくちゃ強い時もあれば、大敗する時もあっただろ
強い逃げ先行馬の宿命だよ

318: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 21:58:34.07 ID:R0UCTbfz0
まあタップの下位互換だな

322: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 23:49:33.04 ID:ho2ehAd50
>>318
タップは菊花賞も春天も絶対に勝てないがな

319: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 22:46:06.82 ID:5KmtGyqW0
>>30
マイル未満だがグランアレグリア

320: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/19(木) 23:44:16.11 ID:v1SVDHZW0
阪神大賞典→ディープボンド
日経賞→アスクビクターモア
大阪杯が1番勝ちやすいかも

タイトルホルダーの有馬記念惨敗は凱旋門賞の疲れがとれていなかっただけなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました