1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/29(日) 23:07:33.82 ID:0unXI64l0
キズナ2位
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 01:51:52.94 ID:CDN68WUP0
1年目2年目で大物出して以降泣かず飛ばずって
アモアイとサートゥル出したロードカナロアみたいやな
アモアイとサートゥル出したロードカナロアみたいやな
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 01:52:13.10 ID:DAC3rLFZ0
ディープなんてリーディングなのに1800以下の年もあったのにね
大厚遇やね
大厚遇やね
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 01:56:01.06 ID:CDN68WUP0
コントレイルとサートゥルナーリア失敗したら日本の馬産終わりやろ
また新しいサンデー連れてくるしかないでこれ
あとキタサンがどうかやけど
また新しいサンデー連れてくるしかないでこれ
あとキタサンがどうかやけど
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 02:20:04.02 ID:OV+hT1lM0
>>101
キタサンも現状既に社台系列の下駄履かせてもらってる状態ではあるし、ここから劇的に上がる感じは無いわ
キタサンも現状既に社台系列の下駄履かせてもらってる状態ではあるし、ここから劇的に上がる感じは無いわ
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 07:16:16.23 ID:nQSdmJtE0
>>106
キタサンブラックは頭数が少なすぎる。昨年から2年連続満口で頭数が倍近く増えるの確定だからあがるよ。ディープですら頭数半分になったらあっさり世代リーディングも総額半額になって陥落するくらい頭数の影響は大きい。
頭数少ないから社台率高くても数は少なかったけど、昨年種付からノーザンの数も例年の1.5倍以上増えた。今年の種付けで2倍くらい増えるんじゃね。率じゃなく数ね。
キタサンブラックは頭数が少なすぎる。昨年から2年連続満口で頭数が倍近く増えるの確定だからあがるよ。ディープですら頭数半分になったらあっさり世代リーディングも総額半額になって陥落するくらい頭数の影響は大きい。
頭数少ないから社台率高くても数は少なかったけど、昨年種付からノーザンの数も例年の1.5倍以上増えた。今年の種付けで2倍くらい増えるんじゃね。率じゃなく数ね。
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 02:31:04.86 ID:d3BJVtC30
>>101
あとイクイも今年までだろう
サンデーかキンカメかどっちかは繋がるべ
あとイクイも今年までだろう
サンデーかキンカメかどっちかは繋がるべ
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 02:35:59.33 ID:1TxJRZwu0
>>101
日本のG1の数は変わらないわけで
何かが失敗すれば何かが成功しているということ
その2頭が活躍してないなら他の種牡馬が成功してるよ
日本のG1の数は変わらないわけで
何かが失敗すれば何かが成功しているということ
その2頭が活躍してないなら他の種牡馬が成功してるよ
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 01:57:52.43 ID:9jM1DDXX0
>>8
競馬ブックsmart会員以外の方は上位5位までの表示となります。
(´・_・`)
競馬ブックsmart会員以外の方は上位5位までの表示となります。
(´・_・`)
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 02:03:24.30 ID:j/47ySoK0
1月のリーディングなんか正直どうでもいいけど上で勝負になりそうな層がスカスカすぎる
主に古馬のせいなんだけどジャスティンカフェくらいしかいないし
主に古馬のせいなんだけどジャスティンカフェくらいしかいないし
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 02:05:10.42 ID:FS/Lc+wQ0
250万種付け料で1800万に上げたくなる活躍したのが奇跡で今は1800万の活躍してるとは言い難いがそもそもその奇跡を起こせるポテンシャルに投資してるようなもんだからとりあえず繁殖変わってどうなるかて感じじゃないの
今の3歳は種付料250万円のままで取引価格上がったからそこで付けた生産者は勝ち?高いのは社台中心だろうけど
今の3歳は種付料250万円のままで取引価格上がったからそこで付けた生産者は勝ち?高いのは社台中心だろうけど
105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 02:13:12.40 ID:YukoYWI/0
*9位 AEI 1.50 シルバーステート第1世代 2021年12月28日(2歳終了時)
10位 AEI 1.28 シルバーステート第1世代 2022年5月29日(ダービー終了時)
14位 AEI 1.06 シルバーステート第1世代 2023年1月22日
*5位 AEI 1.30 エピファネイア第1世代 2019年12月28日(2歳終了時)
*3位 AEI 1.56 エピファネイア第1世代 2020年5月30日(ダービー終了時)
*3位 AEI 1.45 エピファネイア第1世代 2023年1月22日
シルステに600万で付けてもコマンドラインが関の山だろ
エピファな1800万で付けてクラシックを期待する方が健全
10位 AEI 1.28 シルバーステート第1世代 2022年5月29日(ダービー終了時)
14位 AEI 1.06 シルバーステート第1世代 2023年1月22日
*5位 AEI 1.30 エピファネイア第1世代 2019年12月28日(2歳終了時)
*3位 AEI 1.56 エピファネイア第1世代 2020年5月30日(ダービー終了時)
*3位 AEI 1.45 エピファネイア第1世代 2023年1月22日
シルステに600万で付けてもコマンドラインが関の山だろ
エピファな1800万で付けてクラシックを期待する方が健全
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 06:49:44.38 ID:slde2PrK0
>>105
どっちもこの値段でわざわざつける馬じゃないな
どっちもこの値段でわざわざつける馬じゃないな
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 02:32:22.05 ID:2+cxooJ60
ロベルトがそう何度も一発だすわけないだろ
F4デアリングでもう終わった馬
まだF4に期待したほうがマシ
F4デアリングでもう終わった馬
まだF4に期待したほうがマシ
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 02:53:02.81 ID:qFvcV9XU0
冷静に産駒成績見たら重賞勝ち馬5頭しかいないんだな
キタサンブラックでもすでに4頭出してるしあまりにも打率が低すぎるだろ
キタサンブラックでもすでに4頭出してるしあまりにも打率が低すぎるだろ
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 03:11:33.56 ID:qu5tsLEY0
エピファってメジロライアンみたいな種牡馬だな
物凄い種牡馬になるかと思ったらその後の失速が凄い
物凄い種牡馬になるかと思ったらその後の失速が凄い
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 05:16:26.74 ID:JZs/heYa0
23位でもキズナは弱い事は変わらん
なぜって鈍足だから
なぜって鈍足だから
113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 06:41:03.67 ID:++AiMlne0
>>92
ドゥラメンテもエピファよりは少し長持ちするけど成長力ないのがバレてきてるからな
新種牡馬はどれも一長一短って感じ
ドゥラメンテもエピファよりは少し長持ちするけど成長力ないのがバレてきてるからな
新種牡馬はどれも一長一短って感じ
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 07:02:47.67 ID:zlRY78YO0
しかしキズナは安定して走るな。
こんなにいい種牡馬だと思わなかった。
こんなにいい種牡馬だと思わなかった。
116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 07:05:26.45 ID:jVAYOIMX0
>>8
キタサンブラックこの産駒数でこの勝利数やべーな
キタサンブラックこの産駒数でこの勝利数やべーな
118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 07:21:21.74 ID:DhWnTnV10
古馬で一番やれてるイズジョーノキセキにサンデークロスないのを見ると
やっぱこのエピファにおけるこのクロスは早熟早枯れを促進するんだろうな
やっぱこのエピファにおけるこのクロスは早熟早枯れを促進するんだろうな
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 07:21:43.26 ID:t/nRrmPT0
ついに1月のリーディングでホルホルし始めたか
最終的に落ちぶれることを心の底で理解できてるからこんなスレ立てるんだろうな
最終的に落ちぶれることを心の底で理解できてるからこんなスレ立てるんだろうな
120: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 07:23:06.92 ID:sd8h2c3P0
早熟早枯れってもうみんなにバレたから来年からは種付け料も落ちていくでしょう
121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:10:54.49 ID:0fJJHRn00
勝ち上がり率が4割越えないのはダートが駄目だから
リーディング上位の芝専種牡馬は総じて勝ち上がり率4割の壁を越えられていない
唯一越えてるのがディープインパクトだがあまりにも数字がぶっとんでるせいで芝専とかどうのこうのの域を越えてる
リーディング上位の芝専種牡馬は総じて勝ち上がり率4割の壁を越えられていない
唯一越えてるのがディープインパクトだがあまりにも数字がぶっとんでるせいで芝専とかどうのこうのの域を越えてる
123: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:18:05.00 ID:RJjjYOKO0
>>121
ダートこなせないのは時代遅れだなダート路線整備されるし芝専種牡馬は肩身が狭くなる時代が確実に来る
ダートこなせないのは時代遅れだなダート路線整備されるし芝専種牡馬は肩身が狭くなる時代が確実に来る
125: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:26:27.35 ID:0fJJHRn00
>>123
芝の中長距離路線のG1賞金増額でそこを狙いたい陣営はいるはずだからそこまでひどい扱いにはならない
芝の中長距離路線のG1賞金増額でそこを狙いたい陣営はいるはずだからそこまでひどい扱いにはならない
122: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:11:27.25 ID:8foBiwUC0
ロードカナロア→強化版メジロライアン
エピファネイア→劣化版アグネスタキオン
エピファネイア→劣化版アグネスタキオン
124: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:18:28.80 ID:0fJJHRn00
カナロアは晩成型で適性がマイル前後
距離適性と成長曲線の関係からクラシックに乗せられる産駒が少ない
が、適性が古馬レース数の多いところというのが大きく古馬戦線ではガンガン重賞が取れる
距離適性と成長曲線の関係からクラシックに乗せられる産駒が少ない
が、適性が古馬レース数の多いところというのが大きく古馬戦線ではガンガン重賞が取れる
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:33:46.24 ID:UYbidGPl0
エピファは大物出せるウッドマンだろ
128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:42:22.68 ID:GgCAXK6+0
>>126
お前ウッドマン舐めんなよ
同じ早熟早枯れでもエピファの倍近く勝ってるぞ
お前ウッドマン舐めんなよ
同じ早熟早枯れでもエピファの倍近く勝ってるぞ
129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:45:07.73 ID:0m/I4suw0
>>126
ウッドマン
勝馬率.627
AEI 1.70
エピファネイア
勝馬率.369
AEI 0.94
どこら辺がウッドマンなのか……
ウッドマン
勝馬率.627
AEI 1.70
エピファネイア
勝馬率.369
AEI 0.94
どこら辺がウッドマンなのか……
130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:48:56.67 ID:+Rsw5l520
>>126
G1馬出せるWoodmanとかもしそんな種牡馬がいたら間違いなく最強種牡馬じゃん
妄想もここまで来るとやべぇな
G1馬出せるWoodmanとかもしそんな種牡馬がいたら間違いなく最強種牡馬じゃん
妄想もここまで来るとやべぇな
127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:41:19.37 ID:vJOEoXJv0
一方、日本競馬史上最高繁殖を1000頭以上与えられた鈍足駄馬モーリスさん
リーディング圏外で今週もいつものように未勝利w
リーディング圏外で今週もいつものように未勝利w
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 08:56:51.23 ID:skHuDmbF0
去年はマジでがっかりだったな
今年もイマイチだし
今年もイマイチだし
132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:07:44.03 ID:EYpeMFIG0
2、3歳特化型かつ一発タイプという
リーディングはずっと取れなそう
リーディングはずっと取れなそう
133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:09:40.73 ID:2PYwSnfs0
ノーザンが力入れてこれだもんな
キズナにチ入れてれば独走するんだけどな入れないだろう
キズナにチ入れてれば独走するんだけどな入れないだろう
134: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:11:23.51 ID:0fJJHRn00
エピファネイアのリーディングデータを見ると下記のような傾向が見える
・賞金上位勢の大半はノーザン産
・2歳リーディング時のAEIは年を経る毎に高くなっている
要するに仕上げるのが凄く楽なせいであっという間に仕上る分成長が止まるのも早い
完全に早熟の傾向がはっきり見て取れる
育成環境の変化でボロボロになっているウインレーシングで唯一早期に勝ち上がり重賞で好走したのがエピファネイア産駒だというのも仕上げ難度の軽さを示す材料となるだろう
・賞金上位勢の大半はノーザン産
・2歳リーディング時のAEIは年を経る毎に高くなっている
要するに仕上げるのが凄く楽なせいであっという間に仕上る分成長が止まるのも早い
完全に早熟の傾向がはっきり見て取れる
育成環境の変化でボロボロになっているウインレーシングで唯一早期に勝ち上がり重賞で好走したのがエピファネイア産駒だというのも仕上げ難度の軽さを示す材料となるだろう
135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:12:35.94 ID:39mE5YnN0
能力上限が高いなら繁殖に上げても問題ないけど
早熟性だけで世代戦しか勝てないレベルの能力止まりだとしたら
下手に繁殖に上げるとジリ貧血統になるからなあ
そういう意味ではタキオンぽいのかもしれん
早熟性だけで世代戦しか勝てないレベルの能力止まりだとしたら
下手に繁殖に上げるとジリ貧血統になるからなあ
そういう意味ではタキオンぽいのかもしれん
140: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:35:17.52 ID:fMhPWKgK0
>>135
ポキオンは早熟ではあったが早枯れではなく早壊れだったから系統が違うな
打率も高めだからこそ期待だけさせて(厄介を生んで)消えていく絶望的に厄介な存在だった
ポキオンは早熟ではあったが早枯れではなく早壊れだったから系統が違うな
打率も高めだからこそ期待だけさせて(厄介を生んで)消えていく絶望的に厄介な存在だった
136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:18:09.63 ID:3/LvLEIQ0
上限は低いけどアベレージは高いキズナと上限は高いけどアベレージは低いエピファネイア
長く楽しみたいならキズナだけど種牡馬とかクラシックに夢を見たいならエピファネイアになるよな
俺なら新種牡馬を狙うけど
長く楽しみたいならキズナだけど種牡馬とかクラシックに夢を見たいならエピファネイアになるよな
俺なら新種牡馬を狙うけど
139: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:33:57.72 ID:EYpeMFIG0
>>136
そういう考えが多いからキタサン コント サートゥルとかは即日満口になってキズナとかエピファは割に合わないと思われて満口ならずってのが現状だな
まあ新種牡馬でノーザンに後押しされてるのに満口にならないレイデオロみたいなのもいるけど
そういう考えが多いからキタサン コント サートゥルとかは即日満口になってキズナとかエピファは割に合わないと思われて満口ならずってのが現状だな
まあ新種牡馬でノーザンに後押しされてるのに満口にならないレイデオロみたいなのもいるけど
142: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 10:03:42.05 ID:zJw3G4rO0
>>139
レイデオロはよくあるデビュー前の様子見だろ。サートゥルナーリアもエピファネイアとリオンディーズが揃って不調だから来年は控える生産者も出ると思う。
レイデオロはよくあるデビュー前の様子見だろ。サートゥルナーリアもエピファネイアとリオンディーズが揃って不調だから来年は控える生産者も出ると思う。
143: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 10:15:25.50 ID:XfnwaEyS0
>>142
産駒がデビューしてからならともかく2年連続即日満口なのに3年目で満口ならずとかあるわけないやん
産駒がデビューしてからならともかく2年連続即日満口なのに3年目で満口ならずとかあるわけないやん
147: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 10:20:04.07 ID:+zwe0RJ/0
>>143
3年目は一番落ちるタイミング
3年目は一番落ちるタイミング
137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:19:11.23 ID:0fJJHRn00
キズナ産駒は人気薄での激走が多く能力以上に結果を出す馬が多い
この前引退したシャムロックヒルやアブレイズなんかを見れば分かると思う
とにかく気性が競走馬向きなのでポテンシャルの高い産駒が出たら大変なことになるだろう
でも現状そういうのが出てないところをみると現状はアベレージヒッター型の種牡馬でホームランバッターの出現は期待薄というところだろう
もちろんこれから肌馬の質があがるのでリーディング候補としては最上位になる
この前引退したシャムロックヒルやアブレイズなんかを見れば分かると思う
とにかく気性が競走馬向きなのでポテンシャルの高い産駒が出たら大変なことになるだろう
でも現状そういうのが出てないところをみると現状はアベレージヒッター型の種牡馬でホームランバッターの出現は期待薄というところだろう
もちろんこれから肌馬の質があがるのでリーディング候補としては最上位になる
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:24:13.26 ID:pwYrZyFy0
ま、最終的にキタサンブラックが勝つんだろうが
141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 09:36:36.53 ID:0fJJHRn00
エピファネイアとキズナは既に試した陣営も多いからな
割に合うかどうかもそこから計算できるし現状としては種付け料が割高と判断された
割に合うかどうかもそこから計算できるし現状としては種付け料が割高と判断された
144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 10:18:32.44 ID:e/4y6B590
>>44
これ
これ
145: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 10:19:20.96 ID:e/4y6B590
>>50
カレンブーケドールもいる
カレンブーケドールもいる
146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 10:19:34.99 ID:0fJJHRn00
3年目は種牡馬の谷間期間だし満口じゃなくても不思議ではないな
148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/30(月) 10:21:08.83 ID:+zie01g70
ある程度抜けた成績の種牡馬出てこなかったら、また外国から買ってきた馬にガッツリやられそう
エピファネイア、リーディング23位
コメント